お酒は大好きですか?
趣味人はお酒の中でもウイスキーというお酒が大好きです!

これは昨年くらい写真になりますが趣味で集めたウイスキーです
ウイスキーが好きになったのはジャックダニエルを飲んだ時です
初めて飲んだのは21歳ぐらいの時でしたが、まろやかで甘い感じに衝撃を受けました!
普段日本のウイスキーやスコッチなど有名なものを飲んでる方もお求めやすい価格帯なので、
良ければ一度テネシーウイスキーを感じてください!
そんなウイスキー好きな趣味人が沼ったウイスキーとは?
まだウイスキーを知らない方、ウイスキーをもっと深く知りたい方は是非見ていってください!
そもそもウイスキーとは?
ウイスキーは蒸留酒と呼ばれるものの一つです
名前の通りアルコールを蒸留したお酒です
ワインを蒸留したら「ブランデー」
ビールを蒸留したら「ウイスキー」になります。
蒸留は中学校で習うと思いますが、ワインやビールから蒸留という工程を行って不純物を取り除いたものになります。
なのでアルコール度数がめちゃ高いです、
ウイスキーの定義
どんなものでも物つくりに大事なものがあります!
それが
定義です!
テキトーに作っておいしくできました。
なんかうまくいきました。
それでは、ダメなんです。
定義にのっとり、みんなの共通ルールを踏まえないといけません。
では、ウイスキーの定義とは
- 穀物を原料としていること
- 糖化・発酵・蒸留を行っていること
- 木樽熟成をしていること
以上の三つを最低でもクリアしているものがウイスキーと呼ばれます。
ではウイスキーってどこでも一緒なの?
全く違います!
定義は最低限のルールですのでそこからが自分らしさを表現する部分になってきます。
今回は趣味人の好きなテネシーウイスキー(ジャックダニエル)を紹介します。
テネシーウイスキーとは!
テネシーウイスキーとはアメリカのウイスキーでバーボンです!
??
ウイスキーじゃないの?
ここで大事なことはバーボンとは略してあることです。
バーボンウイスキー(以下バーボン)が正式です。
そしてそのバーボンの中でも
- アメリカ、テネシー州で造られている
- 蒸留直後にチャコールメローイング製法で造られる
以上二つの要件を満たすことでやっとテネシーウイスキーを名乗ることが出来ます!
大変ですね~
最後に
ウイスキーを趣味にしたい方へ
ウイスキー検定を知っていますか?
趣味人ももっとウイスキーの知識を深めようと受験を考えています。
ウイスキーを趣味にしよう!
コメント