皆さん金属のアクセサリーといえば何を思い浮かべますか?
やっぱり金!ですかね?
ほかにも色々ありますが、趣味人が真剣に取り組もうかなと思ったのは、シルバーと真鍮です
シルバーは加工しやすかったり、金に比べてお値段がとてもお手頃!
なのにアクセサリーにすると高級感が半端ない
趣味でするにはもってこい!
シルバーのアクセサリーが素人でも出来るように解説していきたいと思います。
現在趣味人も仕事と両立しながら勉強中です!
ロストワックスという技法
ロストワックスとは鋳造と呼ばれる技法の中でもごく一般的な手法です。
ワックスと呼ばれる「ロウ」で原型を作り、石膏など「埋没材」に埋め込みます。
埋め込んだ物を温め、温度差でロウが溶け出すことにより、ワックスで型取った空洞ができます
あとは、空洞に鋳造したい金属を流し込んだら完成です!
地金からの切り出し
金属を加工すると聞いて一番初めに思い浮かぶのがこれではないでしょうか?
金属を素材のまま扱う方法です。
これには専門的な道具も必要で、
知識があれば近場の道具などで応用を利かすことも出来ると思いますが・・・
趣味人的にいきなり(金・銀)などを直接扱うのが怖いというのが正直なところです。
おすすめ!!
そこで、趣味人が趣味で手始めにおすすめさせていただこうとおもうのが、
ロストワックスです!
楽天でいろんな種類のワックスを買えるので色々遊んでみてください。
アイデア次第でなんにでもなります!
次に大事になってくるのが、鋳造をしてくれる場所ですね!
鋳造場所
正直なところネットで検索すれば色々なところが出てきます。
- 井島貴金属
- SEA FORCE(シーフォース)
などがおすすめでしょうか?
地域よって違いが出てくると思いますが、近くに鋳造をやっていないところの方が多いと思います。
なので、初めての場合は大手メーカーで配送などのシステムがしっかりしているところを探してみてください。
鋳造場所については今後も皆さんの金属いじりの趣味に大事なことなので随時更新していこうと思います。
デザイン考案
何を作りましょう?
- リング
- ペンダント
- キーホルダー
- ブレスレット
ここら辺が一般的でしょうか?
作るものが決まれば、
デザインです
デザインについては趣味人も良く悩みます。
でもそこは趣味なんでなんでもいいんです。
それを仕事にするなら売れるデザインにしたり誰にも負けない技術の粋を集めたような物になります。
でもそこは趣味なのであげたい人に合わせたり、自分の好きな作品を模倣したり、
なんでもありです!
ワックス削り
デザインが出来れば
とうとうワックスを削っていきましょう!!
ワックスは削ったり、穴を空けたり要は自分のデザインした形になればいいので道具はなんでもいいんです!
わからないという方はスパチュラと呼ばれる道具があるので一度使ってみてください。
趣味人も最初はカッターナイフやシャーペン、ペーパーナイフなど色々試しました。
スパチュラが絶対ではないですが、道具探しの参考になったり基礎的な形が多いので持っててそんはないと思います。
趣味人の友人の中には耳かきみたいなもの(自作)を使っている人もいます。
鋳造
ワックスが削れたらとうとう鋳造です。
鋳造場所が決まっている方はそこに出してもらえたらOKです。
初めてで心配な方は直接お店までもっていきスタッフに聞きながら鋳造を出してもらえたらと思います。
近くにお店がない!という方は、
趣味人が紹介したところはどちらも配送対応してくれているので、一度HPの方を確認してみてください。



趣味人が出したハートとバラのリングです。ハートがいびつで恥ずかしい
友人にデザイン案をいただいてデザインして作成しました。
自分が作ったもので喜んでいただけるのは、恥ずかしいですが嬉しいものです。
皆さんもロストワックスを趣味にしよう!
コメント